{"items":["6075097d24b874011501a331","5fa1369e322efd0017f887b5","5f3374b45d4c6a0017945ca8","5f39fef815a20000176dc71a","5f2e195de49bd20017b56333","5f29f7429d86f20017301fad","5f27aa962a54680017344b52","5f1e882ea32ac600175de9aa"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":10,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_BELOW","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":99,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":2,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":293,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(0,138,252,0.08)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","textsVerticalPadding":-15,"targetItemSize":293,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":99,"externalInfoWidth":0},"container":{"width":210,"galleryWidth":220,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
食材の旬を知るメリット
こんにちは!
からだとこころのダイエットトレーナーの内山琉惟です^^
銀座でパーソナルトレーナーをしています(o^―^o)
11月もあと少し‥‥
やっとこの間の寒波でダウンを出しました笑
でも中は半そでです^^
「寒くないの?!」
と言われるのですが・・・
正直、寒いときはあります(;´・ω・)w
でも、歩いたり電車に乗ったりするとすぐポカポカしてくるのと、
自分の体温調節機能をフル活用するために、つらくない程度に薄着で過ごしています☆
私が体調管理で気を付けていること
どんなお仕事もそうだと思いますが、パーソナルトレーナーというお仕事は、体調が悪いからと言って簡単にお休みできる仕事ではありません。
お客様に数あるトレーナーの中から選んでいただき、前もってご予約をいただいています。
そして私はフリーランスですので、良くも悪くも、私の代わりはいないのです。
また、「健康」「美」そして私の場合は「メンタル」も扱っているため、体調(からだとこころ)が悪い状態でお客様と会うこともやはりできません。
となると、日々のからだとこころの管理を自分でしっかりしておく必要があります。
日々意識していることはいくつかありますが、
その中で手軽に取り入れやすく、皆さんにもぜひ意識していただきたいことは「旬のものを食べる」ということ。
旬のものが「からだとこころ」にいい3つの理由

皆さんは季節の野菜、果物、魚、花木、虫などをどのくらい知っていますか?
(最後に季節のものの例を掲載してあるので、参考にしてくださいね☆)
これらに関わる職業の方々、あるいはそれらが趣味の方々は知っているかもしれませんが、
何気なくスーパーに寄っていたり、自然が少ない所にお住まいの方は、はっきりと答えることができる方は少ないでしょう。
でも「旬のもの」を知ることで得られるメリットが3つあります。
1.季節を感じることができる
都会にいると特にですが、自然と触れ合う機会が少ないため、嗅覚や聴覚で季節を感じることがとても少ないですよね。
昔の人は畑や田んぼを手伝うことで生活の中でいろいろな知識を得る機会がありましたが、畑や田んぼの数が少なくなってきているため、現代の子供たちは自ら勉強しないと知ることができなくなりました。
また、山や川で子供たちが遊ぶ風景も少なくなってきているようです。
ケガのリスクや防犯上、しょうがないことかもしれませんが、自然の中で育った私にとってはなんだか寂しいなと……
旬のものを食べるということは、その季節を味わうということ。
味覚・視覚・嗅覚で旬を味わい、季節を感じることで、こころの豊かさや自然のありがたさを学ぶことができます。
2.栄養価が高い
昔と違い、現代はハウス栽培が盛んにおこなわれています。
また、土の要らない野菜の育て方もあるので、スーパーには値段の差はあれど、旬のもの以外の野菜や果物もたくさん売っています。
しかし、その土地や気候にあったものは一番栄養価が高くなるのをご存知ですか?
もともと野菜や果物は野生です。
それを人間が食べやすい味になるように、また育てやすいように品種改良をしていったので、通年食べれるようになっているのです。
3.からだが欲している
私たちのからだは勝手にその季節や環境に適応してくれるようにできているのですが、たまに気温の変化で疲れやすくなったりなど、対応が遅れてしまうことがあります。
そのズレを小さくしてくれたり、対応をさらに円滑に進めるために、その季節のものの特性や栄養素がからだに合っているのです。
夏野菜は水分豊富で体温を下げる役目があったり、冬野菜はからだを温める役目があったりなど☆
そして、私が「旬のものを食べる」ことを勧める理由はもう一つあります。
それは
4.食育につながる
私は「食育」はとても大事だと考えております。
ここは私の中で重要度が高いので今度詳しくお話できたらと思います(*^ω^*)
代表的な季節のものアレコレ
春(3月~5月)
野菜:春キャベツ、菜の花、たけのこ、わらび、たらの芽、ふきのとう
果物:いちご、キウイフルーツ、柑橘類
魚:さより、しらうお、タイ
花木:ツバキ、桜、ツツジ、ボタン、ユキヤナギ、クチナシ
夏(6月~8月)
野菜:いんげん、おくら、枝豆、きゅうり、ししとう、新生姜、もろへいや、らっきょう
果物:さくらんぼ、すいか、アセロラ、梨、ブルーベリー、桃、プルーン、無花果
魚:あなご、あゆ、カワハギ、キス、すずき
花木:アジサイ、ザクロ、サルスベリ
秋(9月~11月)
野菜:銀杏、ちんげんさい、むかご、キノコ類
果物:アケビ、柿、栗、ぶどう、かりん、りんご
魚:さけ、さんま、たちうお、ハモ
花木:キンモクセイ、フヨウ、サザンカ
冬(12月~2月)
野菜:人参、野沢菜、白菜、ほうれん草、ゆり根、小松菜、くわい
果物:温州みかん、
魚:ひらめ、ふぐ、ぶり、金目鯛、こはだ、ししゃも
花木:ワビスケ、ロウバイ、梅
Happiness is always decided by your heart.
Rui☆
#食事 #食事改善 #ダイエット #トレーナー飯 #トレーニング